男性の育休に取り組む ご当地イクメン&イクボス取り組み

東京都 ご当地イクボスの取組

更新

東京都では、職員一人ひとりが仕事と生活との調和を図りながら組織として高い成果をあげられるよう、育児中の職員のキャリア形成促進や介護との 両立支援など“ライフ”・ワーク・バランス実現に向けた取組を進めています。

都知事によるイクボス宣言

都知事によるイクボス宣言

平成28年9月12日(月)小池知事が全管理職の「イクボス宣言」のキックオフとして、自ら宣言を行いました。
知事は約400名の管理職を前に、「まず、私自身が『イクボス宣言』の実践を皆さんの前で宣言させていただく。イクボスとは、育児や介護の支援制度を活用しようとする職員を応援するボス、皆さんのこと。都庁の職員の割合は、女性が4割を占めており、これから働き方を変えないと、都庁の仕事そのものがサスティナブルにならないどころか、働いている皆さん自身が、サスティナブルでなくなる。働き方を変える手始めとして、皆さんにイクボス宣言をしていただく」と話しました。

また、男性の育児休暇の取得率の低さや、介護離職への懸念と同時に、都庁の残業の多さに触れ、「イクボス宣言を機に、働き方を見直していただきたい。残業すればいい仕事をしているというような意識を変えてほしい。仕事を共有化する、意思決定を迅速化する、業務改善を積極的に推進していただきたい」、「イクボス宣言というのは、上から変えていくこと。意識の改革、上司が育休やライフ・ワーク・バランスに理解を深めていただきたい。部下の皆さんに、安心して子育てを楽しむ時間を与えてもらいたい。このイクボス宣言を、自らに、心で、若い部下の皆さんにわかるように理解をし、実践をしていただきたい。イクボス宣言の旗振り役を皆さんにお願いしたい」と呼びかけました。

詳細はこちら

職員の"ライフ"・ワーク・バランスの推進について

小池知事による「イクボス宣言」(9月12日)を受けて、各職場で、育児・介護等を行う職員にとって働きやすい職場環境の整備、超過勤務の縮減、各職員の自己啓発等の促進など、職員の“ライフ”・ワーク・バランス実現を推進するため、都の全管理職がイクボス宣言を実施しました。

~ 特別職の宣言内容 ~

【副知事 安藤 立美】
私は、自ら「イクボス」となるとともに、様々な機会を通じて「イクボス」を増やし、すべての職員が働きやすい職場の実現に全力で取り組みます。

【副知事 川澄 俊文】
私は、生活と仕事との調和を図りながら頑張っている職員を全面的に応援し、都庁からライフ・ワーク・バランス推進の機運を高めていくことにより、「誰もがいきいき生活し、活躍できる都市・東京」の実現を目指していきます。

【副知事 中西 充】
私は、東京都庁の管理職を「イクボス」として育成するとともに、職員一人ひとりが私生活を充実させつつ、職場では業務を改善しながら、仕事の達成感や自らの成長を味わうことができる組織作りを進めることで、職員の「ライフ・ワーク・バランス」を実現し、効率的で持続可能な組織運営を推進してまいります。

【副知事 山本 隆】
私は、イクボスとして、職員に対して定時退庁を奨励するほか、都庁の仕事の生産性を向上させることで幹部職員が率先して職員の育児や介護を応援するよう奨励します。

【教育長 中井 敬三】
いま、子育てを頑張っている教職員の皆さん、そしてこれから子育てをと思っている 教職員の皆さん、私たちは皆さんを全力で応援します!安心して子育てができる社会を東京の教育職場からつくっていきましょう。

【政策担当特別秘書 野田 数】
私は、「ライフ・ワーク・バランス」の実現に向けて自ら率先して行動し、職員がいきいき生活できる、活躍できる環境づくりに全力で取り組みます。

【政策担当特別秘書 宮地 美陽子】
私は、働きやすい職場環境づくりに取り組むとともに、東京が子供を生み、育てやすい街に、介護をする人・される人が暮らしやすい街になることを目指して全力を尽くします。

詳細はこちら

「残業削減マラソン」 ~超過勤務縮減のための新たな取組~

小池知事、全管理職のイクボス宣言を踏まえ、東京都では10月から、本庁舎の「残業削減マラソン」など新たな取組が始まりました。
各職場の「イクボス」の下、会議時間の短縮や資料の簡素化など仕事の進め方に工夫を凝らし、働き方を変え、定時で確実に成果を上げる「残業ゼロ」を目指す職場づくりに、全庁をあげて取り組んでいきます。

詳細はこちら

働き方を見直すいきいき職場を応援!
『ワークライフバランスフェスタ2016』を開催しました

東京都では、ワークライフバランスの実現に向けて取り組む企業を応援し、企業の雇用環境整備を推進しています。
その一環として、ワークライフバランスの経営メリットに関するパネルディスカッションや、中小企業の優れた取組事例の紹介など、ワークライフバランスの「いま」がわかるイベント「ワークライフバランスフェスタ2016」を開催しました。 (2016年2月9日開催)

ワークライフバランスフェスタ2016ワークライフバランスフェスタ2016
ワークライフバランスフェスタ2016ワークライフバランスフェスタ2016

詳細はこちら