イクボスのマネジメントセミナー
男女問わず、育児休業等の取得により育児に積極的に携わりたいと希望する社員が増えつつあるなかで、部下が仕事と育児を両立できるように配慮・応援し、また自らの生活も充実させ、成果を出す管理職、「イクボス」が必要とされています。
また、「男性の育児休業」や「女性活躍」を考える上でも、管理職自らの働き方を変えることが求められています。
しかしながら、多くの管理職の方が、「イクボス」になるにはいったいどうすればいいのだろうという悩みを抱え、働き方改革の中で、会社と部下との間で板挟みに合い、職場のマネジメントに苦労している実態があります。
本セミナーでは、座学とグループワークを通じて、男性の育児休業取得が進められている背景や、イクボスになるためのポイント、メリットなどを分かりやすく解説します。
開催詳細
開催形式 | ・Zoom WEBセミナー または ・会場で行う集合形式のセミナー ※各回によって異なります。後述のセミナー開催スケジュールをご確認ください。 |
---|---|
実施期間 | 2023年8月~2024年2月 |
対象 | 企業・団体・自治体の経営者・管理職、男性の育児参画に関心のある方など |
内容 | 男性の育児休業に関する情報紹介 男性の育児休業に関する基本的な情報・背景について紹介します。①育児休業取得の現状・企業の課題 ②制度の概要、企業の義務 ③男性の育休取得のメリット など イクボスのポイント解説 イクボスになることのメリットや、イクボスになるためのノウハウを「イクボス10の実践」や実際の取組事例等を使用し、解説します。グループワーク まずはご自身の部署や企業における社員の働き方、自分自身のマネジメントについて課題を洗い出していただきます。そして、グループ内で解決策について意見交換をしていただきます。ご自身だけでなく、他社の参加者の課題を知り、解決策を検討することで、ご自身の取組に関するヒントを得ることができます。 質疑応答・アンケート記入など (上記内容は予定です。予告なく変更となる場合があります。) |
定員 | 各回100名(開催回により異なる場合があります) |
参加費 | 無料 |
セミナー開催スケジュール
開催日 | 開催方法・開催場所 | 申込受付 |
---|---|---|
2023年9月27日(水) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー | 申込多数のため受付終了 |
2023年11月7日(火) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー | 申込ページへ |
2023年12月14日(木) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー |
- ※ 記載の日程以外にも今後開催日程を追加する予定です。開催日時が確定しましたら、随時HPを更新いたします。
- ※ 県または市との共催、NPO法人主催のイベント等において開催されるセミナーにつきましては、本ページに記載のセミナー名称とは異なる名称を使用する場合があります。
- ※ 受付を終了した会場へのご参加をご希望の場合には、キャンセル待ちをお受けできる場合があります。詳しくは、下記セミナー事務局までメールにてご連絡ください。
講師プロフィール
-
-
氏名 宮木 公平(みやき こうへい)
所属・役職 中小企業診断士・社会保険労務士Office Miya-Line代表
プロフィール・資格等
中小企業診断士/特定社会保険労務士/ハラスメント防止コンサルタント
平成29年度~令和3年度厚生労働省委託事業「男性の育児休業取得促進事業」セミナー講師 など
-
セミナーに関するメールでのお問い合わせ
ikumen@tokio-dr.co.jp
-
セミナーに関するお電話でのお問い合わせ
03-5288-6583
イクメンプロジェクト事務局
(東京海上ディーアール株式会社)
注意事項
- 主催者の都合により、開催が中止または、内容が変更になる場合がございます。
- 上記「セミナースケジュール」の一覧表において「会場」が「Zoom Webセミナー」となっているセミナーは、インターネット経由でのライブ中継となります。回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。また、状況によっては講義を中断し、再接続して再開する場合がありますが、あらかじめご了承ください。
- 参加者によるセミナーの録画、録音、画面キャプチャ、セミナー資料の全部または一部の転載、改変はご遠慮ください。