男性の仕事と育児両立セミナー
男性の育児参画の推進は、「育児をしたい」という男性の希望の実現に加え、企業にとっても、働き方の見直しにつながるなどのメリットがあります。そこで、企業における男性従業員の仕事と育児の両立を目指し、育休や育児目的休暇の取得を進めるため、育休取得による従業員・企業双方へのメリットや企業の取組事例などを紹介するセミナーを実施します。
本セミナーでは、企業の人事労務担当の方が社内研修に利用したり、自治体の方が地域企業等に対してセミナーを行う際に活用できる資料を用いて、職場内研修を適切に実施できるよう育休制度に関する知識や仕事と育児の両立のポイントなどをお伝えします。
また、ワークの時間を設定し、育休の取得をきっかけとした職場環境の改善などについて考えることで、働きやすい職場を作ることの重要性を認識する機会を設けます。
開催詳細
開催形式 | ・Zoom WEBセミナー または ・会場で行う集合形式のセミナー ※各回によって異なります。後述のセミナー開催スケジュールをご確認ください。 |
---|---|
実施期間 | 2023年8月~2024年2月 |
対象 | 企業・団体の経営者・人事労務担当者、自治体の人事担当者、企業支援担当者、男性の育児参画に関心がある方など |
内容 | 仕事と育児両立のポイント解説 自社の取組を進め、従業員の仕事と育児の両立を支援する上でのポイントや、職場内研修を実施する上でのポイントを解説します。①育児休業制度の概要、企業の義務 ②男性の育休取得のメリット ③育休取得、仕事と育児の両立の方策 など 仕事と育児両立のヒントとなる事例紹介 企業で育休取得を促進する際にヒントとなる事例や、仕事と育児両立のヒントとなる事例を紹介します。①育休取得者の体験談 ②先進企業の取組事例 ③企業版両親学級の開催事例 など グループワーク 現在の職場の状況や男性が育休を取得できるようにするためにはどうすればよいかをグループで検討します。他社の実態や事例を聞くことで、自社での取組のヒントを得ることができます。 質疑応答・アンケート記入など (上記内容は予定です。予告なく変更となる場合があります。) |
定員 | 各回100名(開催回により異なる場合があります) |
参加費 | 無料 |
セミナー開催スケジュール
開催日 | 開催方法・開催場所 | 申込受付 |
---|---|---|
2023年8月28日(月) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー (共催:宮城県) | 開催終了 |
2023年8月30日(水) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー (共催:札幌市) |
|
2023年9月8日(金) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー (共催:大阪府) |
|
2023年9月15日(金) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー (共催:神奈川県) |
|
2023年10月11日(水) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー (共催:山口県) | 申込ページへ |
2023年10月25日(水) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー | |
2023年12月11日(月) 13:00~15:00 | Zoom Webセミナー (共催:岩手県) |
- ※ 記載の日程以外にも今後開催日程を追加する予定です。開催日時が確定しましたら、随時HPを更新いたします。
- ※ 県または市との共催、NPO法人主催のイベント等において開催されるセミナーにつきましては、本ページに記載のセミナー名称とは異なる名称を使用する場合があります。
- ※ 受付を終了した会場へのご参加をご希望の場合には、キャンセル待ちをお受けできる場合があります。詳しくは、下記セミナー事務局までメールにてご連絡ください。
講師プロフィール
-
-
氏名 坂本 直紀(さかもと なおき)
所属・役職 坂本直紀 社会保険労務士法人代表
プロフィール・資格等
中小企業診断士/特定社会保険労務士
平成29年度~令和3年度厚生労働省委託事業「男性の育児休業取得促進事業」セミナー講師 など
-
-
氏名 宮木 公平(みやき こうへい)
所属・役職 中小企業診断士・社会保険労務士Office Miya-Line代表
プロフィール・資格等
中小企業診断士/特定社会保険労務士/ハラスメント防止コンサルタント
平成29年度~令和3年度厚生労働省委託事業「男性の育児休業取得促進事業」セミナー講師 など
-
セミナーに関するメールでのお問い合わせ
ikumen@tokio-dr.co.jp
-
セミナーに関するお電話でのお問い合わせ
03-5288-6583
イクメンプロジェクト事務局
(東京海上ディーアール株式会社)
注意事項
- 主催者の都合により、開催が中止または、内容が変更になる場合がございます。
- 上記「セミナースケジュール」の一覧表において「会場」が「Zoom Webセミナー」となっているセミナーは、インターネット経由でのライブ中継となります。回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。また、状況によっては講義を中断し、再接続して再開する場合がありますが、あらかじめご了承ください。
- 参加者によるセミナーの録画、録音、画面キャプチャ、セミナー資料の全部または一部の転載、改変はご遠慮ください。