

2014年7月18日配信
━━━━━ イクメンプロジェクト ━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ メールマガジン「イクメンプレス」
■■ http://ikumen-project.jp
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2014年 7月18日 ━━━
「イクメンプレス」の第41号をお送りします!
ホームページからメルマガの登録も受け付けておりますので
お知り合いの方などにも是非お知らせ下さい。
・メールマガジン登録
https://ikumen-project.jp/mailmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イクボスアワード 初代グランプリは誰だ!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年度から「イクボスアワード」を開催致します。
部下の育児と仕事の両立を推進するために配慮し、
業務を滞りなく進めるための工夫をしつつ、
自らも仕事と生活を充実させている管理職
「イクボス」を企業・団体からご推薦ください。
【審査項目】
「部下に対する育児と仕事の両立への配慮・工夫」
「業務効率を上げるための工夫」
「自分自身の仕事と生活の充実」
それぞれを200文字程度で記載し、
部下の推薦メッセージを添えてご応募ください。
締切は、2014年8月22日(金)です。
○詳しくは下記にてご確認ください。
http://ikumen-project.jp/ikuboss/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■かっ飛ばせ!イクメンエピソード甲子園!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「イクメンスピーチ甲子園2014」を開催します。
今だから笑って言えるあの失敗談や、
育児と仕事をうまくこなす伝授したいテクニックなど
育児と仕事を両立させている男性からのエピソードを募集致します。
【募集作品】
「育児と仕事の両立のための工夫」
「育児の楽しさや大変さ」
作品の中に、上記2つの視点を入れてご応募ください。
締切は、2014年8月18日(月)です。
○詳しくは下記にてご確認ください。
http://ikumen-project.jp/episode_contest/index2.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目指そう!イクメン企業アワードグランプリ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「イクメン企業アワード2014」参加企業募集中です。
働きながら安心して子どもを産み育てることができる
労働環境の整備を推進するため、男性の育児参加を積極的に促進しつつ、
業務改善を図る企業を表彰します。 表彰企業の取組内容は
ホームページ等で掲載し、他企業のロールモデルとして
普及させていくことにより、企業における働き方を改革し、
育児と仕事の両立を推進します。
【募集作品】
一人でも多くの男性従業員が育児と仕事を両立するための
企業のキラリと光る取組を募集します。
締切は、2014年8月22日(月)です。
○詳しくは下記にてご確認ください。
http://ikumen-project.jp/ikumen_award_form_2014/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■富山県イクメンカジダン度診断コーナーが完成しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在イクメンプロジェクトホームページ内の
ご当地イクメンの取組紹介で、掲載させて頂いている
富山県の取組の中で、新しいコンテンツ
「イクメンカジダン度診断コーナー」が完成しました。
家事や育児の基本的な知識を問う3択クイズが
全5ジャンル各5問ずつ出題されます。
パーフェクトをめざして、ぜひチャレンジしてくださいね!
○詳しくは下記にてご確認ください。
http://www.ikumen-kajidan.net/diagnosis/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注 意】
●本メールはメルマガ専用(送信専用)になります。本メールへの
返信は受け付けておりませんので予め御了承下さい。
その他お問合せは下記までお願いいたします。
○イクメンプロジェクトに関するお問合せ先
イクメンプロジェクト事務局
info@ikumen-project.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イクメンプロジェクト事務局