オムツを替えたらイクメンでしょうか。お風呂に入れたらイクメンでしょうか。
イクメンは、平日・土日も関係なく、仕事と家庭を両立し、育児に積極的に関わっている男性のことを言います。
しかし、そんなイクメンは日本ではまだまだ少数です。
子育ては、母親だけが担うものではありませんし、仕事は、男性だけが担うものではありません。
今や男性・女性関係なく活躍できる社会が成り立ちつつあるのに、家庭と育児の役割が女性に偏っているのはなぜでしょうか。
男性の一層の「家庭進出」を促し、社会を変えられるような皆さんからのアイデアを募集します!

◆スケジュール
14:00 ~ 14:30 | 開場 |
---|---|
14:30 ~ 14:35 | 主催者挨拶 |
14:35 ~ 15:20 | 公開プレゼンテーション |
15:20 ~ 15:25 | 休憩 |
15:25 ~ 16:10 | パネルトーク |
16:10 ~ 16:20 | 休憩 |
16:20 ~ 16:35 | 結果発表・表彰 |
16:35 ~ 16:45 | 総評 |
16:50 ~ 17:40 | 懇親会(希望者のみ会費制:500円) |
通過者による公開プレゼンテーション
※プレゼン時間:1組につき5分(予定)
-
各賞グランプリ、
特別奨励賞 -
日時3月13日
14:30~17:40
(14:00開場) -
場所LODGE
(ヤフー株式会社内コアワーキングスペース:東京都千代田区紀尾井町1-2-17F) -
出場大学■法政大学
クッキングパパ「絆レストラン」
■中央大学
坂田 直奈美『Grow Lounge』~託児所×社員食堂から家庭生活の充実を作る~
■玉川大学
玉川大学中村ゼミ「大学生向け啓発ビデオの発信 ~動画で意識改革~」
■工学院大学
tsuchiya 『「イクメンデー」推進事業』 の提案
■九州大学
ヤンソンブラザーズ「未来の育児休暇 提案書」
※出場大学はチーム名で五十音順

スリール株式会社
代表取締役社長

第4回 イクメンの星
働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役

『日経DUAL』 編集長

TBSテレビ 情報制作局 プロデューサー スーパーダディ協会 代表理事
イクメンリレー~家庭進出している男たち~
仕事と家庭の両立に成功しているカッコイイイクメンをご紹介!
学生たちへ熱いメッセージを頂戴しました!
「男×家庭進出」とは
「新しいあたりまえ」だ
推進委員会

「男×家庭進出」とは
「人生を豊かにするもの」だ
推進委員会

「男×家庭進出」とは
「さらなる成長機会」だ
推進委員会

「男×家庭進出」とは
「世の中の幅を拡げるための最重要項目」だ
(創業者・代表取締役)

「男×家庭進出」とは
「人生を思いっきり充実させる、欠かせない経験」だ
(代表取締役)
