

2018年8月27日配信
━━━ イクメンプロジェクト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ メールマガジン「イクメンプレス」
■■ https://ikumen-project.mhlw.go.jp/
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018年8月27日 ━━━
「イクメンプレス」の臨時号をお送りします。
今回は、「イクメン・イクボス養成セミナー」をお知らせします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「企業におけるイクメン・イクボス養成セミナー」を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省では、男性の育児休業や育児目的休暇の取得推進のため、
育休取得のメリットや企業の取組事例などを紹介するセミナーを実施します。
本セミナーでは、企業の人事労務担当の方が社内研修に使用できる資料を使い、
育休取得のポイントを分かりやすく解説します。
後半のグループワークの時間では、他社の実態や実例を聞くことで、自社の
取組のヒントを得ることができます。
2018年9月の開催概要は以下のとおりです。10月以降も全国各地で開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。【参加無料・要事前申込み】
■広島会場
日時 2018年9月7日(金) 15時から16時半
会場 広島市総合福祉センター(BIG FRONTひろしま5階)
※ファザーリング全国フォーラム分科会として開催。
翌日8日(土)には家族向けのプログラムが多数用意されています。
■宮城会場
日時 2018年9月11日(火) 10時から12時
会場 宮城県庁1階 みやぎ広報室
詳しくは以下のURLをご覧ください。
⇒ https://ikumen-project.mhlw.go.jp/event/#seminar
【セミナー内容】
■講義
・地域の企業の取組事例紹介
参考となる企業の取組事例について、どのような課題があり、
どのように工夫して解決したかなどをご紹介します。
・職場内研修実施のポイント解説
企業で研修を実施するための以下のポイントを解説します。
(日)男性の育休取得の課題、問題点
(月)男性の育休取得のメリット
(火)育休取得のための方策
また、動画ドラマを視聴し、上記ポイントの理解を促します。
■グループワーク
現在の職場の状況や男性が育休を取得できるようにするためには
どうすればよいかをグループで検討します。
他社の実態や事例を聞くことで、自社での取組のヒントを得ること
ができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注 意】
■本メルマガの解除をご希望の方は、本メールにその旨を記載のうえ、
ご返信ください。
○イクメンプロジェクトに関するお問合せ先
イクメンプロジェクト事務局
info@ikumen-project.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━