埼玉県 ご当地イクメンの取組
夫婦と子どもだけの核家族が多い埼玉県。核家族での育児には父親の関わりが、特に大切になっています。そこで県では、父親の育児を応援する取組を実施しています。
交流イベントなどを通じた子育て支援のネットワークづくり応援事業
地域全体で子育てを支える環境づくりを推進するため、子育て支援団体や子育てボランティアのネットワークづくりを目的とした事業を行っています。
平成27年度は県内の2団体に事業を委託し、交流イベントや講座を実施しました。
<新米パパとあかちゃんのおやこ大学>
◎第一回 11月14日(土)
パパのことが大好きになる タッチケア泣かないでなついてくれる ベビーマッサージ
◎第二回 11月21日(土)
あそびと絵本 保育士による 簡単に覚えられて赤ちゃんが喜ぶあそび方
◎第三回 12月12日(土)
離乳食に挑戦!元保育園栄養士によるパパでもできる超簡単レシピを学んじゃおう
◎12月19日(土) 1-3回の講座に参加したみんなでクリスマスパーティー


<ハピジェネスマイルフェス>
平成27年11月29日(日) 開催
~11のサークルやグループと8つの地元ショップが集結!~
3つのおもしろ仕掛けでイベントを盛り上げました!
◎こどもたちのイベント体験!「おもてなしkidsツアー」
◎みんなでいっしょに「いただきます」 ◎他にもお楽しみあり


- ◆フラダンス体験
- ◆手作り太鼓体験
「イクメンの素(もと)」を作成
埼玉県では、育児初心者の父親向けに、育児(0歳~3歳)のヒント集「イクメンの素(もと)」を作成。
「(父親が)ひとりで出来る!お風呂の入り方」など、育児に不慣れな父親にもわかりやすい育児のヒントを提案しています。
県少子政策課で配布しているほか、県ホームページからもダウンロード可能。

楽しみながらする育児。
イクメンへの道も一歩から。