栃木県 ご当地イクメンの取組
栃木県では、少子化問題や子育て支援など、子育てやイクメンにかかる県民意識の向上のための事業を行っております。
1 「子育てにやさしい事業所」顕彰(H13~)
法律に準拠した育児休業制度を設けているほか、子育てと仕事の両立を容易にする制度を設けたり、労働者に配慮した柔軟な雇用管理を行っている県内の事業所を顕彰。子育てと仕事の両立支援に取り組んでいる県内の事業所を顕彰することにより、これらの取組の普及を図ります。
※平成26年度の募集は8月4日に締め切り。顕彰は、11月に発表予定。

平成25年度「子育てにやさしい事業所」表彰結果
http://www.tmf.or.jp/commendation.html
平成24年度「子育てにやさしい事業所」表彰結果
http://www.tmf.or.jp/commendation-h24.html
2 「父子手帳」作成(H17.4~)
父親が子育てに関心を持ち、子育てに主体的に関わることができるよう、父親を対象とした育児情報等を掲載した「父子手帳」を作成・配布。
「父子手帳」はこちら(PDF)

3 「イクメン普及促進事業」(H26.8~)
男性の育児参加の促進を図り、周囲の理解を深めるために「イクメン川柳」「イクメンマーク」を募集します。

入賞作品は、栃木県のイクメン普及促進の各種PR活動において利用されるほか、平成27年版父子手帳に掲載されます。さらに、副賞もご用意しております。
募集期間:平成26年8月1日(金)から平成26年10月31日(金)まで
詳しい情報と「応募チラシ」はこちら(PDF)
2015年2月19日追記
■■栃木県「イクメンマーク」「イクメン川柳」の入賞作品が決定しました■■
募集結果
(1) イクメンマーク 148点
(2) イクメン川柳 379点
入賞作品はこちら