イクメン宣言・イクメンサポーター宣言を見る

全 2050件中、1821件目 ~ 1830件目を表示 (183/205ページ)

3児の父です。今までは、育児も家事も妻に甘えてばかりいました。「育MEN」プロジェクトを知り、これを機会に男性として父親としてステップアップしようと思います。 2011/01/19 08:40

かどけん30代男性 3児の父

子供が大人になりたくなるような父親になりたい。

楽しくなければ、仕事じゃない!
楽しくなければ、育児じゃない!
楽しくなければ、人生じゃない!

仕事も、育児も、人生も子供と妻と一緒に楽しみます! 2011/01/19 08:40

さなたろう30代男性 1児の父

高校生の娘と息子の父です。手は掛らなくなりましたが、カネがかかります(笑)。
親父としては、20歳になるまでは育児期間と思っていますので、
もう数年、頑張りたいと思います。 2011/01/19 08:40

xmaru12340代男性 2児の父

ITエンジニアやってます。
残業が多く、子供と過ごす時間は週末がメインになっちゃいますね。
最近はお散歩やプラレールで楽しい時間を一緒に過ごしてます☆
そろそろもう一人・・・!(笑) 2011/01/19 08:40

ぴのまる20代男性 1児の父

 役場の子育て支援課長を務めています。未熟者ですが、地域にかっこいいイクメンが増えるよう動いていきたいと思います! 2011/01/19 08:40

西科 純40代男性 2児の父

もっと子供達の為に生きよう‥ 2011/01/19 08:40

ナカイ30代男性 8児の父

未来ある我が子^^って大げさですけど、や~っと念願叶ってやどった我が子を、夫婦2人で大事に愛情もって
褒めて、叱って、元気いっぱい!のこどもに育てていきたいです!それと共に、我らも成長させてもらいます! 2011/01/19 08:40

こーちゃんパパ30代男性 1児の父

今年から幼稚園の5歳児の育児パパです。
幼稚園の送り迎えから幼稚園イベントの参加、掃除、洗濯、ご飯の用意・片づけ、お買い物。
全てにおいて、ママと協力し同等に、それ以上に努力・活躍します。 2011/01/19 08:40

ドンキー40代男性 1児の父

就業規則の前から法律施行後に育児休業取得について職場に意思表示をしていました。
そして、先日6月30日にやっと就業規則が変更され育児休業の申請!
男性として初めての育児休業取得者ということで幹部の中には理解を示していただけない方も多々。。。
また、周囲の方にも一部理解いただけない方も。
しかし、一生のうちのほんのひと時、子供との大切な時間を過ごす事を考え日本の将来のためにもっと男性が育児や家事にかかわるべきでありその実践のためにと説明してきました。
いろいろと不安なこともありますが全力で子育てを楽しみたいと思います。 2011/01/19 08:40

あしやん30代男性 2児の父

「イクメン」こんな言葉ができたんですね!
私の家庭は、共働きなので当たり前のことなんですが・・・。
楽しんで子育てしてますよ!! 2011/01/19 08:40

SHINZI30代男性 3児の父