イクメンサポーター宣言
イクメンサポーター宣言を『見る』
キーワードや、年代、エリア、お子様の人数などを選んで絞り込むこともできます。
全 546件中、461件目 ~ 470件目を表示 (47/55ページ)
結婚後は育児休暇を取得して、育児に協力できるよう全力で当たります。 2011/01/19 09:53
古賀真琴
男性の子育て良いと思います。
子育ては、お母さんの仕事じゃあ、ありません。
夫婦それぞれの仕事です。
子供が出来たら、子育て、子供と接する時間を増やしたいと思います。
2011/01/19 09:53
吉江一敏
子供を持って子育ての楽しさと大変さを実感しました。育児に積極的に関わりたいが、できないお父さんはきっと多いはず。個人の力では難しい面もあるので、社会制度を変えていけるようサポートします。 2011/01/19 09:53
ともたく
男性の育児を応援します。 2011/01/19 09:53
ささ
こそだてパパ親子の運動プログラムを通して家族の健康を応援していきます。 2011/01/19 09:53
kokoro
来年1月に子供が生まれる予定の新米育MENです。
育MEN推進応援します!
2011/01/19 09:53
shio
なんだかワクワクします!!
楽しみです!!!!
2011/01/19 09:53
前岡 延義
イクメンはイケメンよりも断然イケてる
“子供が好きだから僕も育児をやらせて欲しい”
そんな優しい要求はママをとっても助けるし
色々な問題をスッキリクリアにしてくれる
そんなイクメンに僕は憧れる
そんなイクメンが増えてくれるなら
僕は沢山応援をする
ママの気持ちが少しでも軽くなるようにいくつか本を書きました
ママの憩いの場所がもっと増えて欲しいから
ママのためのカフェをこれから地元に作ります
未来を担うのは赤ちゃんで
その赤ちゃんを生めるのはママだけで
役立たずな僕たち(男)は
せめてもと赤ちゃんとママを守るのです
その一番がイクメンです
そんな人がひとりでも増えてくれたら…と切に願い
僕は全力で応援しています
ナカムラミツル
2011/01/19 09:53
ナカムラ ミツル
卒論で子育て支援のことを研究しているのがきっかけで、イクメンプロジェクトを知りました。
全国のイクメンの皆さま!育児がんばってくださいね!!!
いつかイクメンという言葉がなくなるくらい、男性の育児参加が当たり前になる日が来ることを願っています^^
2011/01/19 09:53
ともぢゃ
イクメンが増えれば社会はもっと素敵になる!私にそんなお手伝いができれば嬉しいと思います。パパがもっと子育て楽しめるような社会を目指してがんばります! 2011/01/19 09:53
伊藤理恵