イクボス宣言をする/見る

投稿する

見る

全 253件中、201件目 ~ 210件目を表示 (21/26ページ)

  • 株式会社南西テレワークセンター 藤崎浩一 常務取締役

イクボス宣言

ワークライフバランスを尊重し、共に働く社員が仕事と私生活を両立させ、安心して働き続けられるよう応援します。
フレックスや在宅勤務等、ライフスタイルに合わせた多様で柔軟な働き方を推進します。
男性社員の育児休暇取得を目指します。
男女がいきいきと働ける職場づくりに努めます。
社員が持てる力を最大限発揮できるよう、現場の意見を大切にし、働き甲斐のある環境をつくります。
職場内の仕事の情報をシェアし、家族の事情で急に仕事を休んでも仕事をシェアし合える職場づくりに努めます。
会議・協議の効率化に努めます。

2021/08/16 17:41
  • 株式会社ヒップ 大羽謙一 代表取締役

イクボス宣言

男性社員の育児休業取得を応援します。

2021/07/04 16:06
  • エフエムさがみ(FM HOT 839)平岩夏木 代表取締役

イクボス宣言

◆地域メディアとして、SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の達成に向けて理解を促す情報を発信していきます。

◆職業生活と家庭生活が両立できる職場環境づくりを推進します。

◆私自身、生活と仕事の両立を応援すると共に、育児休業についての理解を深め、「イクボス」になることを誓います。

2021/06/29 14:48
  • ネットリンクス株式会社 前田洋一 代表取締役

イクボス宣言

全従業員のワークライフバランスの維持・向上の為に、様々な支援を行い、自ら率先してワークライフバランスの実現を目指すことを誓います。

・在宅勤務、モバイルワーク、時短勤務、時差出勤など、多様な働き方を選択できるようにします。

・性別を問わず育児休暇を取得しやすいよう、制度の周知と社内風土の醸成に努めます。

・従業員の有給休暇取得を推進します。

・毎週水曜日の「ノー残業デー」を奨励し、時間外勤務の縮減に努めます。

2021/06/29 13:50
  • 株式会社ラクロー 岩崎奈緒己 代表取締役

イクボス宣言

性別を問わず、育児経験を問わず、だれもが育児中の人をあたたかく見守り、応援できるような会社の環境を目指します。
育児の上で必要な時間を確保できるように、気兼ねなく、安心して休める休暇制度を充実させていきます。

2021/06/29 12:48
  • (株)JERA 佐野 敏弘 代表取締役会長、小野田 聡 代表取締役社長 

イクボス宣言

 当社は「社員やその家族の幸せ」と「企業価値を高める成長を促すこと」をビジョンとして、ダイバーシティ&インクルージョンを推進しております。多様な価値観を持つ人財が最大限能力を発揮するには、多様な働き方を認め合う風通しの良い企業風土づくりが必要です。
 男性社員も堂々と育児休職を取得でき、全社員が自分らしく活躍できる風土を目指して、イクボス宣言を致します。

2021/06/29 11:57
  • フラワー・ブロスTMS株式会社 林 広樹 総務部長

イクボス宣言

・全社員のワークライフバランスの維持・向上のために「有給休暇100%消化プロジェクト」を発足し、社員に声かけをして取得促進に努めます

・管理職が育児休業や介護休暇などの制度をしっかり理解し、取得しやすい職場環境づくりに努めます

・子育てや介護をしている社員の働き方の選択肢を増やします

部下からの推薦

自らも子育て真っ最中で、悪戦苦闘されています。
夜の当番があるらしく、夜泣きやミルク、オムツ替えなどパパができることを実践し日々奮闘する姿。これぞイクメン!!
それらの経験をもとに部下に接するため、男性社員の育休取得者も増えています

2021/06/17 09:46
  • 株式会社スタジオアイ 田中龍司 クラウド事業マネージャー

イクボス宣言

お客様もですが、従業員のご家族の記念日にも「夢・幸せ・感動・愛」をお届けできるよう、企業とともに成長していきます。

また、女性社員が多く、育児休暇に対する取り組みは積極的に実施しており、近年は男性社員の育児休暇の実績もありますので、今後もより良い職場環境を構築していきます。

2021/06/15 18:14
  • (有)エン設計 渡慶次伸 代表取締役

イクボス宣言

「仕事」と「プライベート」、バランスを大切にして人生を楽しむ人を応援します。

2021/06/09 19:07
  • 株式会社アルバン 新宮学 代表取締役社長

イクボス宣言

男女問わず全社員の「仕事と育児の両立」を推進するイクボスになるため、以下の事項に取組むことを宣言します。

女性が育児をする時代は終わりました。
社員の気持ちをいち早く察し、仕事のことも家庭のことも相談しやすい雰囲気の社内になるよう努めます。

2021/06/08 13:03