イクメンサポーター宣言
イクメンサポーター宣言を見る(企業・団体)
キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
全 1028件中、961件目 ~ 970件目を表示 (97/103ページ)
全国中小企業団体中央会
全国中小企業団体中央会は、厚生労働大臣より「次世代育成支援対策推進センター」の
指定を受け、企業の一般事業主行動計画の策定・実施を支援する活動を展開しております。
また、ワーク・ライフ・バランスについての政策提言や会員への周知活動を行っています。
秋田県庁 子育て支援課
-
秋田県では、男性の育児休業を促進するため、企業・本人様への奨励金を支給する事業を平成16年度から行うなど、男性の育児参加の促進に力を入れています。
これからも「秋田で元気に!」を合い言葉に、社会全体で子育て家庭を応援します!!
xNプロジェクト
-
私たち「育活エール」は「長野市の子育てをちょっと便利にする」を
合言葉に、サイトを立ち上げました。長野市の皆さんの育活を
応援するのが目的です。
実は育活エールは男性が作っています。イクメンが当然のこととして
とらえられるようになってほしいという思いからです。
育活エールでは、極力シンプルに市役所の育児情報を整理しています。
長野市の男性の皆さん、まずは市役所の情報を調べて奥さんと話す
ことから育児に参加してみてはどうですか。
長野市のイクメンを応援しています!
合同会社システムGenKi
-
仕事も全力で頑張りつつ、育児や家事にも積極的な父親を応援します。
イクメンを増やす活動に協力いたします!
古谷社会保険労務士事務所
古谷社会保険労務士事務所はイクメンプロジェクトをサポート致します。
特に、中小企業で働くイクメンを応援・支援していきます。
でん舎
子育て・子育ちを応援するために太鼓を叩いたり、歌や踊りを伝えたりしている<和太鼓父ちゃん>です。
2011/01/19 10:08LLCのこたべ
弊社では、「北海道父ちゃんプロジェクト」を2010年1月に発足させました。
これまで、料理教室、田植え、オリジナル前掛け作成、登山を実施。今後もキャンプ、アウトドア料理教室、セミナーなど開催予定です。
これらのイベントを通し、父ちゃん同志の交流を図り、父親自身が楽しい育児を提案していきます。
そして、孤立化しがちな育児を防ぎ、「みんなで子育て」できる世の中を目指します。
有限会社山脇マーク製作所
男性による子育てを通じて、日本という国が、より生きやすい社会になれるように、私たちは「イクメンプロジェクト」を応援していきます。
2011/01/19 10:08社会福祉法人瑞穂市社会福祉協議会
男性の子育てを応援しようと、市民ボランティアと協働で「ホリパパサロン(ホリデー・パパ・サロン)」を隔月で開催しています。7月17日にリトミックで楽しんでもらおうと計画しています。
今後は開催回数や場所を増やし、気軽に参加できるスペースにしていけたらと思っています。
社会保険労務士事務所 ベカス労務管理サポート
-
ベカス労務管理サポートは、企業の人事労務をサポートする立場からイクメンプロジェクトを応援します。
長時間労働が美徳とされる社会から家庭を顧みることが美徳の社会へ、イクメン推進に協力します。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103