見る
イクメン企業宣言を見る(企業・団体)
キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
全 228件中、111件目 ~ 120件目を表示 (12/23ページ)
株式会社 居藤電機(法人番号7110001022117)
-
株式会社居藤電機 居藤正人 取締役
株式会社居藤電機はイクメンプロジェクトに賛同します。
男性社員の育児休暇を取得を推進し、男性社員の仕事と育児の両立を応援します。
また全社員が育児に参加でき、男女ともに働きやすい職場環境づくりをを目指します。
株式会社CosmoBridge(法人番号6011301018427)
-
株式会社CosmoBridge 甲斐実 代表取締役副社長
株式会社CosmoBridgeは、イクメンプロジェクトに賛同します。
勤務環境が恵まれない保育業界において、プリスクール(英語保育園)として、ワークライフバランスを重視し、生き生きと働ける環境を提供します。
男性・女性関係なく、気兼ねなく育児休業を取得できるだけでなく、様々な福利厚生制度を整備し、そういった制度が形骸化することなく、適切に運用をして参ります。
全社員が公私ともに幸せを感じられるためのサポートを得られる風土を目指し、イクメン企業を宣言いたします。
株式会社プラスワイズ(法人番号8110001028170)
株式会社プラスワイズ 中川勇太 代表取締役社長
従業員に対して、妊娠中・子育て中の制度(妊娠中の女性従業員の母性健康管理のための休暇制度、産休産後休暇、育児休業、育児短時間勤務制度、子の看護のための休暇制度)および介護中の制度についての理解を深めるために周知を徹底する。
妊娠中や、産休・育休中、育休復帰後の従業員のための相談窓口を設置し、周知する。
株式会社ピース(法人番号2011101059534)
株式会社ピース 増田浩二 代表取締役
株式会社ピースはイクメンプロジェクトに賛同します。
性別を問わず、社員が育児をしながら働くことができる職場づくりを進めていきます。
株式会社スノー・フィード・サービス(法人番号3040001073807)
-
㈱スノー・フィード・サービス
㈱スノー・フィード・サービスはイクメンプロジェクトに賛同致します!
休暇制度・勤務制度の見直しに取り組み、男性従業員の育児参加を応援しています。
昭和運送興業㈱(法人番号3040001073807)
-
昭和運送興業株式会社 安田憲史 代表取締役
昭和運送興業株式会社はイクメンプロジェクトに賛同します。
子の看護休暇、短時間勤務制度等を導入し、男性従業員の積極的な育児参加を後押しています。
株式会社プラティコ(法人番号9012401021318)
-
株式会社プラティコ 代表取締役 白石 崇
イクメンプロジェクトに賛同します!
男女の性別を問わず、従業員が子育てしやすく、
働きやすい職場環境づくりを目指します。
合同会社RASA JAPAN(法人番号9020003015670)
-
合同会社RASA JAPAN 代表社員 喜多克
合同会社RASA JAPANはイクメンプロジェクトに賛同します。
「仕事と育児の両立ができる」そんな働きやすい環境作りを行い、女性だけではなく男性までもが積極的に育児に取り組める体制を築けるよう努めます。
具体的に男性の育休取得の後押し、子供の行事を優先できる参有給休暇の取得、家庭の時間を確保できる残業の削減やテレワーク制度の導入等に取り組んでいきます。
日特機械工業株式会社(法人番号5040001005857)
日特機械工業株式会社
日特機械工業株式会社は、イクメンプロジェクトに賛同します。
全従業員の仕事と育児の両立が出来る環境作りに取組み、男性の育児休暇100%を目指します。
株式会社モーク・ワン(法人番号2010001072110)
-
(株)モーク・ワン 代表取締役 赤塚悌晃
株式会社モーク・ワンでは、従業員の仕事と家庭生活の両立を図るために、雇用環境の整備を進めてきました。男性も女性も等しく育児に参加できるよう、女性従業員の育児休業取得だけでなく、男性従業員の子育て参加を促進するために、各種の支援制度について周知し、男性従業員の育児休業等取得の実現を目指します。
2021/08/26 11:48