イクメンサポーター宣言・イクメンサポーター活動をする/見る

投稿する

見る

全 559件中、121件目 ~ 130件目を表示 (13/56ページ)

  • 冨田建設株式会社(法人番号6122001015645)

冨田建設株式会社 冨田泰富 代表取締役社長

冨田建設株式会社では、男性社員が仕事と育児が両立して取り組めるように環境づくりを進めていきます!

2023/09/11 16:16
  • パーソナルカラー診断おすすめナビ株式会社(法人番号1011101102410)

パーソナルカラー診断おすすめナビ株式会社 上田光涼 代表取締役

パーソナルカラー診断おすすめナビ株式会社は、「イクメンプロジェクト」に賛同します。

弊社は、全ての人のワークライフバランスを最大尊重していきます。

2023/09/11 12:43
  • バナティ合同会社(法人番号1010403023298)

バナティ合同会社 小川雅美子 代表社員

男性社員も育児をする時間を十分設けられるよう、取り組みます。

2023/09/07 16:21
  • AWESOME GYM

AWESOME GYM 宮下承 代表

私たちのパーソナルトレーニングジムは、健康とフィットネスを追求するすべての方々をサポートしています。しかし、私たちのミッションはそれだけではありません。私たちのジムは「イクメン企業」として、男性が家庭と仕事の両方での役割を果たすことを全面的にサポートしています。

私たちのジムでは、従業員の家族の健康と幸福も大切にしています。そのため、従業員の子育てや家族のニーズに柔軟に対応するための制度を導入しています。例えば、フレキシブルな勤務時間、子育て中の従業員のためのリモートワークのオプション、また、子供が病気の際の短時間勤務など、さまざまなサポートを提供しています。

さらに、ジム内には子供を預かるスペースも設けており、トレーニング中の親御さんが安心してエクササイズを楽しむことができます。このような取り組みを通じて、私たちは家庭と仕事のバランスを大切にする文化を築いています。

私たちのジムは、健康な身体だけでなく、健全な家庭生活をサポートする場所として、地域の皆様に愛され続けることを目指しています。イクメン企業としての宣言を通じて、私たちは男性が家庭と仕事の両方での役割を果たすことをサポートし、より良い社会を築くお手伝いをしていきたいと考えています。

2023/09/06 14:38
  • 株式会社スダチ(法人番号4040001109106)

株式会社スダチ 小川涼太郎 代表取締役

株式会社スダチは男女関係なく育児に対して積極的に関わる人を応援します。

2023/09/05 17:22
  • EITO合同会社(法人番号9120003024587)

EITO合同会社 金井克典 代表取締役

フレックスタイム制を敷いているため、育児をしながら各々の都合に合わせて働ける制度を導入しております。
さらに心身のリフレッシュを図るため定期的にワーケーションを実施しており、家族の同伴も歓迎しているため、家族間や子供たちとのコニュニケーションの場の提供にも力を入れております。

2023/09/04 15:40
  • 運転代行 合同会社(法人番号8010003040571)

運転代行 合同会社 小林尚貴 代表社員

私たち運転代行 合同会社は、家庭と仕事の両立をサポートし、全ての従業員が子育てとキャリアを両立させることができる環境を整えることを宣言します。

2023/09/03 23:24
  • コドモト株式会社(法人番号1040001096768)

コドモト株式会社 代表取締役社長 村石健

授乳室検索アプリを運営するコドモト株式会社は、イクメンプロジェクトに賛同します。

【活動内容】
・週休3日制の実現を目指す
・子供の長期休暇にあわせた、大人の夏休み導入

2023/09/03 23:01
  • ラブスク

ラブスク、神河るい、代表取締役社長

私たちラブスクは、イクメン団体として子育て中の父親がキャリアと家庭を両立できる環境を推進します。
男性にも育児休暇の取得を奨励し、取得率は昨年比で20%増。
リモートワークやフレックスタイム制度を導入し、子供の学校行事などでの時間の融通をサポートしています。
また、子育ての悩みや喜びを共有する場を提供。
父親も積極的に家庭に関わり、豊かなキャリアと家庭生活を手に入れるためのサポートを続けます。

2023/08/31 20:57
  • 医療法人社団 秀林会 吉見病院(法人番号8230005004429)

医療法人社団 秀林会 吉見病院 理事長 林 義則

男性職員の育休取得者は令和3年度に1名おりますが、男性職員数が1桁の為、その後の取得はありませんでした。今回年明けに初めてパパになる職員がおり、当院としましても新制度変更後初めての取得となることから、できる限り協力しお子様の健やかな成長を、他の職員共々見守っていきたいと考えております。

2023/08/31 17:49