イクメン宣言・イクメンサポーター宣言を見る

投稿する

見る

全 688件中、241件目 ~ 250件目を表示 (25/69ページ)

息子がおもちゃを持ってお友達の家から帰ってきた。
話を聞くと、どうしても遊びたいとゴネて持ってきてしまったらしい。
本当にそれでいいのか?よく考えてみなさいと話をすると、号泣しながらしばらくして「僕、やっぱり返しに行く」。
二人で雨の中夜道を歩いてお友達の家へ。緊張した顔でチャイムをならす。出てきたお友達におもちゃを渡し、「さっきはごめんね。」その瞬間、大粒の涙が溢れ出す。少し落ち着いてから、お友達と顔を見合わせてにっこり。
自分からごめんね言えたし、少しは頑張れたかな。雨があがった夜風の中、鼻水と涙まみれで笑ってる息子の手をいつもより少し強く握りました。

トオル
30代男性 子供2人

2012/08/31 18:18

息子が3歳の頃から、ひとりで育児をしています。
最初は右も左もわからずに投げ出したくなりましたが、
今では子供も、9歳になり
いろいろなことを手伝ってくれたり、いろんな話、悩み事を言い合ったりして、
2人で力を合わせて暮らしています、育メンというが、育てられメンです笑

育児に携わるというのは、自分を強くすることにもつながり、本当の意味での
生きる力、生きる理由になります、子供からすれば母親のいない生活は、ほんとうにかわいそうなのですが
それを感じさせないくらい元気に、今ではわたしが育てられているのではと錯覚します
子供に感謝しています。
これからも、共に生きてゆきます!

むね
30代男性 子供1人

2012/08/31 18:17

私は看護師です。
男ながら子どもが大好きで、病気・怪我をした子どもに少しでも明るい未来を照らしてあげたいと小児科で働きたくて、看護師業界でお仕事をすることを若き日に決心していました。
現在はNICU(新生児集中治療室)でお仕事をしています。退院後の生活に向けてご家族に様々なアドバイスをしていましたが、仕事と育児はまったく異なりました。
今年の冬に娘が誕生し、色々と学び、体験し、今までの職業としての経験は無に等しく、母親一人での子育ては困難であると感じています。
そんな中、看護師の仕事を日々こなし、専門学校卒業のため、お仕事の合間に学士取得に向けて大学へ通学、学業に励み、妻の理解に助けてもらい、感謝の毎日です。
そのため、学業もお仕事もない休日は、妻が毎日撮影してくれる動画を鑑賞し、娘の遊び相手になり、お風呂や寝かし付け担当、家族で散歩やドライブに出掛け、出先で購入した食材で妻へ日ごろの感謝の意を込めて得意のイタリアンを作ります。
子育ては、子を育むだけではなく、私たち夫婦も心身共に育まれている気がします。そして、役割を分担し、母親を支えることも子育てでは大切なことだと感じています。娘にとっても夫婦揃う時間は、妻曰く笑顔が絶えないそうで至福の時間です。
今回は育休をしませんが、第2子の時は機会が許せば「パパ・ママ育休プラス」で育休が取れたらいいなと考えています。

2525nurseman
20代男性 子供1人

2012/06/11 16:34

転勤で関西に行っていたのですが、夫婦生活うまくいかず、当時1歳半の娘を自分の力で育てようと思いました。それはとても自然な事でした。会社に理由を話し、地元に戻り、仕事両立頑張っています!埼玉に戻り無事、保育園も決まり今年の4月から通っています!毎日保育園に持って行く物の準備先生との交換日記、保育園の保護者会役員にも選ばれました。そして娘の成長日記も書いています。それからお風呂も毎日入れて、勿論休みの日には二人でお出掛け、洋服選びやヘアゴム、オシャレするものは全て自分の目で見て買います。勿論同居の僕の親の協力があって成り立っていますが、極力は自分でやっています!

砂月
30代男性 子供1人

2012/06/11 16:33

2歳の長男と1歳の長女を持つ父親です。職業はシステムエンジニア、妻は看護師をしています。
自分の仕事の忙しさから、ワークライフバランス関しては、否定的な考え方を持っていましたが、
育児については、積極的に参加しているつもりでした。
しかし、妻の復帰と同時に10カ月の長男が川崎病にかかり、自分が本当に「しているつもり」だったことを思い知りました。

それからは、考え方や行動が次第に変わっていきました。
妻は仕事をやめないと結婚前から言っていました。仕事と育児の両立は難しい、それを実現するには、私の協力が不可欠だったのです。気づけば妻に教育されていました(笑)

その後、長女が産まれ、妻の復帰と交代で私は2カ月の育児休暇を取得しました。
2カ月なのは保育園の入園との兼ね合いで決めましたが、もっと期間をとることお勧めします。

会社は大きいですが、長期の育児休暇を取得する前例はありませんでした。
リーダという立場にあり、取得に対して非常に悩みましたが、私の育児は今この時です。
男の育児休暇が当たり前になっているのを待つ訳にも行きませんので、後悔のないように取得を申し出ました。申し出にあたっては、先輩方に順番に説明して、理解を得てから、最終的に上司に申し出ました。
上司の世代の方には、理解しがたいところが多いので、回を重ねてじっくりキャリアに対する考え方なども含め話をしました。

会社の制度であり取得するのは権利ですが、多少なりとも影響を受けるであろう周りの人たちの理解は大変重要なことと思いそうしました。
というのも、育児休暇取得後は短勤務をすることも併せて申し出ました。
育児休暇は話題になり、それなりに理解も得やすいですが、
男の短勤務はまだまだ取得する人は少なく、理解が得にくいと考えたからです。もちろん前例はありません。

2か月の育児休暇中、仕事が忙しく封印していた料理やお菓子作りを再開しました。
特によかったのは、長男が手伝ってくれます。2歳ですが卵も割れるようになりました。
慣れるまでは、予防接種や歯科検診など、お母さんたちに囲まれ、目線がちょっと気になったりしていましたが、今は気になりません。

今月から復帰しました。
短勤務ですが、当然、名目上リーダは外れましたが、周りの人たちは、前と変わらず扱ってくれます。
裏を返すと仕事量は前と変わりません(笑)というか、プロジェクトを掛持ちになり、逆に増えたかもしれません。
時間が短くなった分、効率的に仕事をこなさなくてはなりませんが、仕事へのモチベーションは上がりました。
保育園の送り迎えや料理など仕事だけをしている時より、忙しい気もしますが、
毎週末、子どもと一緒に過ごすこともでき、ピクニックに出かけたりと充実しています。

年金問題や人口の減少などの諸問題を解決するために、
これからは女性が仕事を続けていくことが当たり前にならないといけません。
約30年をかけて女性が働くことが当たり前になったので、次の30年で男が変わり、育児をすることが当たり前になると思いたいですね。
後に続く人たちの見本となれるように、イメージを悪くしないよう、頑張りたいと思います。

廣瀬 隆之
20代男性 子供2人

2012/06/11 16:33

ママが体調を崩してしまった事もあり、
クックで歩ける様になった息子と、2人で近所の公園へ。

少しはユックリ休めたかな? (^ー^)

HIDE
30代男性 子供1人

2012/06/11 16:31

今、8歳の息子のエピソードです。
息子が3歳くらいの時に夜中、何時間も泣いていた事があり、
様子がおかしいので、大雨の中、夜中にベビーカーに息子を乗せて、
歩いてタクシー会社まで行き、タクシーに乗って病院へ行って
診察をしてもらったら、「耳に水が溜まっていますね。中耳炎です。」と言われ、
夜間診療の先生が、耳に溜まった水をスポイトで吸い取ると
痛みがなくなり、楽になったのか、息子は疲れて寝てしまいました。
診察が終わったのが明け方で、駅まで傘をさしながら、
1時間息子を乗せたベビーカーを押して歩いて、さすがに疲れたので
タクシーで帰った事があります。
今は、息子は元気になって、一緒にカポエイラを楽しくしています。
(カポエイラは、ブラジルの格闘技です。)

しょう
40代男性 子供3人

2012/06/11 16:30

死別だぜ!!


立ち上がろう!

二郎
30代男性 子供3人

2012/06/11 16:30

2009年1月~2011年6月まで他県で単身赴任をしていた。
下の女の子が産まれる直前の人事異動。
寂しさもさることながら、家族を守る意味でも単身赴任を決意した。
家族と過ごすためにお金ではなく、
時間が必要と気づき、鹿児島に戻る決断をする。
単身赴任生活時代、妻に家事育児は任せざるをえなかったが、
欠かさずやり続けたことは、月に1回の帰宅と
毎日の子供との20:00の電話。
今鹿児島で、子供といれる時間を貴重に感じて、
2年半単身赴任のブランクを埋めるために、
子供とひたすら遊びまくっています!
一緒に過ごせる時間というのは、
何にも変え難い幸せなんです。
それも、単身赴任をしたから知れたことだから、
ひとつひとつに意味があるんだなと噛み締めています。

サニーレタス
30代男性 子供2人

2012/06/11 16:29

もうすぐ息子が2歳の誕生日を迎える。

日に日にできることが増えていく中で,喜んだり心配したり……。

最近は,妻もゆっくりとした時間を過ごさせたい思いから,2人でお出かけすることが多くなってきた。

その時,決まって出かけるのが,明石の魚の棚。

ちびちゃんお気に入りのたこちくわがあるのだ。

焼きたてで,香ばしく,おいしい。

歯ごたえもしっかりあるので,小さく切って,ぱくっ!

先日は,研修仲間の先輩方と明石焼のお店へ。

軽い卵アレルギーがあるので,たくさんは食べられないが,

1個をぺろり。

その後,姫路城へ。

2人でお話ししながら歩く,至福の時。

普段は,仕事でゆっくりとした時間が取れないけれど,

こうした時間を大切にしたい。

休みの日の方が疲れるけれど,いつかこの思い出の日々を

話題のネタにして,語り合いたい。

せきちゃん
40代男性 子供1人

2012/05/02 15:40