イクメン宣言・イクメンサポーター宣言を見る

投稿する

見る

全 688件中、501件目 ~ 510件目を表示 (51/69ページ)

私は今、アフリカに駐在しておりますが、赴任中に二児をもうけました。
医療事情が悪く、また、生活物資、電気、水の確保もままならないまま、妻は必死に育児と家事をしています。
そんな彼女はスーパーウーマンなのかもしれませんが、きっと私が想像できないほどの苦労をしているはず。
実際、次女が産まれた後、1週間ほどお休みをいただき、子供の世話をしたり、家事を手伝ったりしましたが、
これほど大変なことだとは思っていなかったので、体験してみて改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
よって、今後はなるべく早く家に帰り、家族と一緒に過ごす時間を増やしたいと思います。

BABACA
30代男性 子供2人

2011/01/19 17:40

1年の育児休暇が明けて2カ月。これからは下の子ども(1歳)が小学校入学前まで短時間勤務制度で1日6時間勤務。その分仕事は濃くなってきますが、妻とも協力して両立しなければ!と思っています。
私の会社は兼業禁止規定を廃止したので、週3日くらい、アルバイトも始めたいと思っていますが、これがなかなか難しい。子どもがいるという理由でアルバイトでも採用を渋る会社があったり、男性が育児休暇を取ったということが珍しいらしく、”奥さんが育児休暇取ったほうが経済的にも安定するのに、どうして育児休暇取ったの?”と平然と言う採用担当者がいたり(ちなみに、我が家は共働き)。まだまだ「イクメン」って認められてないんですね。
そういえば、ハローワークで育児休業給付金の「パパ・ママ育休プラス」の申請に行ったら、6月30日施行したばかりの制度で、ウチが第1号でした。子どもが7月2日生まれで、私の育児休暇終了が7月1日。改正は前から知っていたので、私の育児休暇終了後は妻が2カ月育児休暇を取ることに決めてました。妻は産後休暇明けすぐに職場復帰したので、成長したわが子の育児は2人目とはいえ、”疲れる”と言いながら育児を楽しんでいるようです。
でも、育児休業給付金は私が取得中は月額の3割。妻は法改正で5割(そのかわり、私が取得していたときには職場復帰後6カ月経過後にいただけた職場復帰給付金がなくなったので、実質は変化なしですが)。短時間勤務を続けると我が家の家計は火の車。それでも子どもといる時間はプライスレス。短時間勤務で減った給料分、どっかで稼いでオムツ代を稼がねば!!!と思う今日この頃です。

montperrier
40代男性 子供2人

2011/01/19 17:40

まず、育児休業を認めてくれた会社には感謝しています。

僕は、育休を取得する意味は「家事」をこなすことだと考えました。
もちろん「育児」も大事ですが、「家事」のほうが重労働で、男に向いていると思ったからです。
(妻が里帰りをしないという事情もありましたが)。

家事から学んだこと2点。
①「時間効率アップを目指せる!」
これは、自分の家事レベル(効率)がもともと低かったから余計にでした。
当初は家事で一日が終わりましたが、今では段取りよくやれば自分のための余剰時間が
1日3時間できました。

②「相手のニーズを満たすことが重要」
相手とは僕の場合妻です。べつに、ニーズと言っても僕にスーパーマンのような能力を
求められているわけではありませんでしたので、妻が求めるレベルをこなせば、喜んでくれました。
これは、相手が赤ん坊でも、仕事上の顧客でも、同じことが言えるのではないでしょうか?

この2点を学べて自身成長したと思います。
奥さんは24時間体制、年中無休!!それを少しでもサポートできれば、どんな奥さんでも
必ず喜んでくれると確信しています。

たかひで
30代男性 子供1人

2011/01/19 17:40

先日、長女が誕生しました。
私の会社では、上司が配慮してもらったおかげで休みをとり
出産の立ち会うをすることが出来ました。

この経験は、本当に素晴らしいものでした。
妻への感謝、そしてこんな風に産んでくれた
私の母にも改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

しかし世の中には、
「休みたいけど、休めない。」

そんなパパが多いはずです。

イクメンのみなさんは、
私も含め本当に忙しく、現場の一翼を担う世代です。

自分の仕事をそのままにして
育児ができる環境じゃありません。

この問題は、一企業のではなく
日本全体の問題です。

国から、手を差し伸べてもらう
法制度の整備が必要だと思います。

ボンバーパパ
20代男性 子供1人

2011/01/19 17:40

初の子供の誕生に合わせて一週間の有給休暇を取り、出産まで立会い。

イマドキの男子として立会い分娩はするベシ。立ち会うことによって命の大事さ、産みの苦しみと感動に触れ合えるハズ。

奥さん頑張ってるんだよ、ホントに。感謝しなきゃ。

Shunster
30代男性 子供1人

2011/01/19 17:40

定時で仕事をあがるようになって、妻と家事をしっかり分担できる様になりました。

ninomind
30代男性 子供2人

2011/01/19 17:40

子供とのコミュニケーションに、絵本を活用しています。
面白そうな絵本を見つけては読み聞かせています。
今では、息子の好み・趣向まで分かってきたりして・・
情報収集は熱心にやっているので、その点妻には、「絵本の選定を自分がやらなくてすむ」と感謝されています。
何気ない動作や言葉を絵本から吸収していることにも驚きます。
これからも絵本を通した親子の時間を楽しみたいと思います。

飯田次郎
30代男性 子供1人

2011/01/19 17:40

10年前、長男が生まれた時からイクメン生活が始まりました。私には家事も育児も『手伝う』という感覚はありません。常に、自分も妻と同じスタンスで家事と育児に向き合っているからです。

育休が取れる会社ではなかったので仕事はしていましたが、毎日6~7時には帰宅し、お風呂掃除、出来る時は夕食作り、洗濯、洗い物も現在まで継続してしています。

また、4年前三男が生まれた頃はスリングで赤ん坊を抱っこする男性を街で見かける事はありませんでしたが、私はなんの抵抗もなく、妻に作って貰ったスリングで抱っこをしていました。

今はスリングで抱っこをする事はなくなりましたが、長男次男が小学生なので、毎日宿題をみたり、三男の送迎をしたりと、積極的に育児に関わっています。

SHIN
30代男性 子供3人

2011/01/19 17:40

今回次女の出産に伴い、育児休業を勇気を出して申請してみました。男性では初です。
上司の方々の理解により、問題無く受理され非常に助かりました。(一部理解されない空気は感じましたが)
育児休業の背景としましては、妻が長女の出産の際、入院の際でおっぱいがうまく飲めない長女への不安と
その事からの妻自身の心のバランスがと取れず、私が出社してる際に泣き出してしまったと入院先の婦長さんから
聞いていました。私の心もかなり折れました。
今回の出産では、出産から退院、退院後の一ヶ月を妻一人では無く、一緒に育児をして行こうと心も決め、今回の
育児休業のつながっています。

きだっち
30代男性 子供2人

2011/01/19 17:40

息子が2歳のときから現在今月4歳になる娘まで、ほぼ8年間毎日保育園の送迎をしています。
7年前は、保育園に送迎をする父親は僕だけでした。自宅での仕事という他のお父さん方と違うから
仕方ないと思っていしました。
しかし、毎日の送迎を通じて、「お母さんの負担」が見えてきました。それは、僕もお母さんと同じ負担を
感じていたからです。都内の仕事先から長女の延長保育ギリギリ時間に保育園に駆けつけ、
自宅で帰りを待つ長男と妻を車に乗せて、近くのファーストフード店へ。
ファーストフード店での食事もたまには許してもらいたいのです。
だって、子どもが「お父さんやお母さんと一緒に食べるご飯がおいしいもん」と言われるのですから。
70%の力の育児で少しダメなイクメンを9年間続けてきました。
完璧を目指さず、自分の親にも甘えながら、地域の皆さんにも助けられながら、子どもを育てていきたいと
思っています。

ロブ@大月
0代男性 子供2人

2011/01/19 17:40