イクメン宣言・イクメンサポーター宣言を見る

投稿する

見る

全 688件中、391件目 ~ 400件目を表示 (40/69ページ)

こどもが生まれて1年間は妻が育休をとり、そのあとも何かと妻に負担をかけてしまっていました。乳児のころは父親では役不足な点は否めず甘んじていましたが、4歳半の時に一念発起!主婦逆転して主夫になりました。
期間は3か月程度と思って始めたのですが、結局は1年間の主夫生活になりました。
会社的にはそんな選択は無理だったので退職し、再就職まで思いがけず長期化したという要因もありますが・・・
今は再就職しましたが、以前のような働き方ではなく、家族優先でペースを作っています。
とはいえ、収入的に激減してしまい、バランスの難しさを痛感しつつも、大切な家族との時間をベースに奮闘中です!

ケイパパ
40代男性 子供1人

2011/01/19 17:52

大人の概念で、子どもの世界を小さくしてしまったり、戸惑ったりした。けれど、子どもはより良く生きる力を持っていることを信じる決意をした時に、子どもの世界を受け入れられたような気がした。
親子の狭い関係から、色々な人との関係へと自然に繋がった時、子どもも親も成長できた。

熊谷洋輔
20代男性 子供2人

2011/01/19 17:52

妻がサロンをオープンさせて忙しくなり、幼稚園の送り迎えなどは私がやっています。

個性診断やカラーセラピーを取り入れた育児法で悩みも解消され、夫婦仲も良くなり、楽しく子育てしています。

桃パパ
40代男性 子供1人

2011/01/19 17:52

年子で生まれて、現在1歳5カ月と0歳2週間
上の子の子育て中に妊娠・出産。ゆっくり子育てできていなかったので、2人目も一緒に、日々奮闘中です
嫁がしんどいのは分かるから、出来る限り自主的に頑張ります


30代男性 子供2人

2011/01/19 17:52

1歳6カ月になる娘がいます。
子育てに興味があり、かねてから子どもができたらいつか育児休業を取りたいと思っていたところ、職場の理解と妻や家族の理解もあり、4月から1年間育児休業を取得することになりました。
あこがれの主夫生活でしたが、想像以上に大変で最初の一カ月は楽しむ余裕は全くありませんでした・・・
それどころか今までのようにうまくいかないことが多くて「やっぱり父親ではダメなのかな」「母親が育てた方がよかったんじゃないか」などと悩むことも少なくありませんでした。
その頃の自分は「男性が育児をすることで子どもに弊害があってはいけない。」「妻が育てたのと変わらないように育てなくてはいけない。」と勝手に気負いをしていたのだと思います。
女性ならそんなときにママ友に相談するのかもしれませんが、公園や支援センターなどに行ってもなかなか友達まではできず、孤独な思いをしたこともありました。
そんな時、元々の友達や友達の奥さんなどからママ会に誘ってもらったり、妻や両親にいろんな悩みを聞いてもらったりすることで、少しずつ肩の力を抜きながら育児ができるようになりました。
周りのみんなのおかげで今ではあまり考えすぎず子育てを楽しめるようになってきました。「やっぱり子育ては一人ではできないんだな」と改めて感じると同時に「男でも子育てができるんだ。」という自信も生まれました。
まだまだ大変な思いをすることも多いですが、子どもの笑顔を見ると育児休業を取って本当によかったな、と心から思います。

優衣パパ
30代男性 子供1人

2011/01/19 17:52

3才になる愛娘が「おとうさん~抱っこして~!!」と笑顔で来てくれる瞬間、2歳の息子が「とーと(お父さんの略)、いっしょに遊ぼうよ~」と言ってくれる時・・・、とても嬉しいです。仕事なんか休んで、1日一緒に思う存分に遊びたいなぁ・・・と心から思う時があります。

島田 学
30代男性 子供2人

2011/01/19 17:52

我が家はフルタイムで子育て中です。

我が家では家事は完全に折半。週の半分は定時で帰社し、子供のお迎えに行く日々です。急いで帰って30分クッキングで夕食ですが、食事はきちんとしたものを食べることが大切だと思っているので、なるべく手をかけて作るようにしています。

正直定時で帰ることは気が引けることもあります。帰宅後に自宅で遅くまで仕事をしてカバーすることもあります。そのような状況ですが、これまで少しずつアピールしてきたこともあってか、会社の皆さんには理解していただけているようで大変感謝しています。

社内ではイクメンの先陣をきっていますが、自分が切り開くことで後に続く人が仕事をしながらも、子育てしやすい環境になればよいと思います。こういうことが当たり前になれば、イクメンという言葉はきっとなくなるのでしょうね。そんな世の中になってほしいものです。

子育ての制度は不十分なところも多く、いろいろな壁があります。保育園の壁、小1の壁、小4の壁など、これからもまだいろいろな壁があると思います。
ただ、学校のお友達のことや楽しかった今日のことを聞き、楽しみにしていることを話すうれしそうな顔を日々見られることは、本当に楽しいことですよ。

hiroro
40代男性 子供1人

2011/01/19 17:52

子どもが産まれて最初の3ヶ月は辛かった。夜泣きは1~2時間に一回、オムツ替えをしている最中におしっこを漏らされて布団もビショビショ。
でも夫婦ともにだんだん慣れてきて、1歳前くらいからはとても楽しく今では家族みんなで踊ったりしています。
来年の3月には第2子も誕生予定。次の子も楽しみです。

寒天
20代男性 子供1人

2011/01/19 17:52

2008年8月に育児休業を1ヶ月取得しました。
最初は、子どものことだけではなく、妻のお世話や家事等すべてを1人でするため、本当に大変でした。
しかし、嫁が産後復活するにつれて、子どもにいろいろと手をかけられるようになったり、そしてその反応が少しでも垣間見ることができるような仕草を見れたり、妻といろいろと話ができたりと育児休業を取得して良かったなと思うことがたくさんありました。
経済的な問題で育児休業を取得しない人が多い中で、取得してみて経済的な問題以上に価値ある経験ができ、良かったと思っています。
育児休業を取得しようか否か悩まれている人がいましたら、取得して後悔はないと思いますので是非取得してください。

マッキー
30代男性 子供1人

2011/01/19 17:52

先日、3歳になる次女の歯磨きをしていたとき、
口に力をいれてるからうまく磨けないって言ってるのに、
ずっと力入れてるので、「あーちゃん、力抜いて!」って軽く怒って歯磨きしてました。
すると次女は泣くのをがまんしてるから、よけいに口に力がはいっちゃいます。


その後、寝る前にふとんの中で長女(6歳)からこんな風に教えてもらいました。

「パパ、あのね、ちからぬいてっておこっても、
きかいのそうさじゃないから、そのとおりにできないのね。

だから、しんこきゅうして、とかいったら、
すこしちからがぬけていいとおもうよ。

パパいつもおこってるから、ついついおこっちゃうんだとおもうけど

おこっちゃうとないちゃうから、おこらなくても
あたまつかったらおこらなくていいことあるから
そうしたほうがいいよ。

でも、あたまつかっても、いうこときかないときもあるから、
そういうときはおこってもしょうがないんだけどね。

あたまつかったらちゃんとできることもおおいとおもうよ。

あたまってだいじだねぇ」


安易に怒ったりしてた自分を反省しました。

と同時に、こちらの立場・考えを理解してくれつつも、
彼女なりの率直ないいアイデアを提案してくれた長女に、
感謝したり、見習わないといけないなと思ったり。

子どもたちと接していると、いつも教えてもらってばかりです。

もりやま ひろゆき
30代男性 子供3人

2011/01/19 17:52